top of page
導入機器・薬剤管理システム
薬剤部を知る

小山記念病院の病院医薬品管理システムは、メディセオALC(高機能物流センター)の技術やノウハウを活用し、医薬品における安心・安全な 院内物流を行うシステム「McHIL®」を導入しています。
民間病院では、小山記念病院が日本で初めての導入となります。
主な特徴
医薬品管理体制の充実
-
バーコードチェックによる医薬品管理、調査
-
重量計測によるピッキング
業務の効率化
-
SPDスタッフの注射取揃えによる医療スタッフの時間創出
-
薬剤師のさらなる患者指導業務にシフト
PDAを利用し、定数調査から補充まで

ピッキングカート(SPIEC)を利用した注射薬個人セット
調剤システムとの処方データ連携により、オーダーデータを受信し、ピッキングします。

※株式会社メディセオに 一部業務を委託
一包化監査支援システム PROOFIT 1D Ⅱ
薬剤の飲み忘れや飲み間違いを防止し、薬剤師の監査業務を支援するシステム。薬剤の一包化ニーズに対応。
民間病院では、小山記念病院が日本で初めての導入となります。
画像認識技術で、薬を一瞬で見分ける
ならし強化モード
錠剤が立っていたり重なったりしていると判断された場合のみ、自動でならし機能が発動。「ならし強化モード」も追加し、楕円形状など立ち錠になりやすい薬剤の不明物化を削減、画面監査の時間・負荷を軽減します。

刻印抽出と強調
錠剤の刻印・文字の強調表示、錠剤の表裏や刻印の向きをそろえた一覧表示が可能。さらに強調表示ON/OFFの初期設定もでき、監査しやすい画面表示を実現しました。

* 薬剤は、カタログ用に作成したプラスチック製品です。
AI搭載、検出精度をさらに向上