top of page

小山で働く

地域を支える薬剤師

地域のために、楽しくやりがいをもって働ける場所

鹿行地域全域の医療を担う小山記念病院において、薬剤師が活躍するフィールドは非常に広く、多岐にわたります。実現したいことが明確な人も、まだ模索している人も、当院で働く中で、薬剤師の「楽しさ」「やりがい」を実感できると思います。そして、気付けば地域を支える薬剤師の一員になれます。

オールラウンダーな薬剤師

当院は鹿嶋市唯一の二次救急指定病院であり、26の診療科をもつ病院です。

224床の中規模病院ではありますが、地域の中核病院として鹿嶋市内だけでなく鹿行地域全域の医療を担っています。

当院の診療科の多さから、多岐に渡る病態の患者さんと関わることができます。各種がん患者さんへの関わりも多いことも特徴です。患者数が年々増加していることもあり、薬剤師に求められる知識・役割も広がってきています。臨床薬剤師としての経験は十分に積める環境です。

 

〈病棟で接する病態(例)〉

産科:切迫流産・切迫早産

整形外科:大腿骨頚部骨折

脳神経外科:脳梗塞・脳出血

消化器外科:虫垂炎・腸閉塞

泌尿器科:尿管結石・前立腺疾患

口腔外科:顎骨折

内科:肺炎・消化管出血・糖尿病・気管支喘息

循環器科:心筋梗塞・急性心不全

小山記念病院 薬剤部
オールラウンダーな薬剤師

がん治療のプロフェッショナル

当院は茨城県内初の地域がん診療病院※でもあります。

当院でがん治療を行う患者さんには薬剤師が副作用やその対処法について、医師・看護師と協同して指導にあたっています。また、「日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師」「日本臨床腫瘍薬学会認定 外来がん治療認定薬剤師」が中心となって、地域の薬剤師と共に勉強会を開催し、がん患者さん専用の手帳を作成・運用する等、薬薬連携の強化にも注力しています。

 

※地域がん診療病院:がん診療連携拠点病院がない2次医療圏に都道府県の推薦を基に厚生労働大臣が指定した病院です。

小山記念病院 薬剤部
がん治療のプロフェッショナル

がん患者さんへの薬剤師介入状況

医師の診察前に薬剤師面談を実施しています。

小山記念病院 薬剤部 がん患者さんへの薬剤師介入状況

[面談実施件数]

422件/523件(面談率 80.7%)

(2015年9月から2016年4月まで)

小山記念病院 薬剤部 面談実施件数

[患者さんへの介入状況]

・処方等提案件数:59件/422件(処方等提案率14.0%)

・提案受理件数:58件/59件(受理率98.0%)

(2015年9月から2016年4月まで)

小山記念病院 薬剤部 患者さんへの介入状況

病棟への薬剤師配置

薬剤師の病棟配置加算もスタートし、当院でも各病棟に担当薬剤師を配置して病棟業務を行っています。患者さんへの服薬指導を行い、薬の使用方法や用法・用量、薬効や注意事項などを説明しています。服薬指導の際に得られた情報は、他職種へフィードバックし共有しています。

薬剤師は、薬局の中にとどまらずに、患者さん・他職種とより近い存在になれるよう努めています。

小山記念病院 薬剤部
病棟への薬剤師配置

チーム医療の一員として活躍

薬物療法の高度化や医薬品の種類の増加などを背景に、チーム医療において薬剤師に期待される役割はこれまで以上に高まっています。

薬剤選択をはじめ、投与量や投与方法、投与期間などの処方提案、他職種へ医薬品の情報提供や使用方法のアドバイス、副作用の発現状況の確認など、医薬品の専門家としての業務が求められています。

〈当院のチーム医療紹介〉

NST(栄養サポートチーム)

ICT(感染制御チーム)

AST(抗菌薬適正使用支援チーム)

PCT(緩和ケアチーム)

CDEJ(日本糖尿病療養指導士)の活動

小山記念病院 薬剤部
チーム医療の一員として活躍

認定資格の取得を推奨

院外研修は基本的技術や専門的知識の向上のため、自ら積極的に参加しています。学会・学術大会等での発表も積極的です。薬剤部ではほぼ全ての職員が、年2回以上、遠方を含めた学会に参加しています。

認定薬剤師も最短の実務5年での取得可能です。

すべての学会・研修費用はすべて病院負担です。認定薬剤師を目指す方には、講習費用を負担します。(受講日は出勤扱いで、数カ月間にわたる講習の給与も支給されます。)

小山記念病院 薬剤部
認定資格の取得を推奨

患者さんに対する積極的な薬学的介入

当科では、薬物療法に対する薬剤師の薬学的介入を積極的に行っています。がん治療に限らず全ての薬物療法において薬剤師が介入し、他職種とそれぞれの専門性を活かしながら患者さんへの安全で効果的な治療に貢献していきたいと考えています。

病棟への薬剤師配置することで、これまで以上に薬剤師が介入できる部分が増え、他職種からの新たなニーズを引き出すことにもつながるのではないかと考えています。

小山記念病院 薬剤部
積極的な薬学的介入

薬薬連携を充実し、地域で患者さんを支える

鹿行医療圏の薬剤師数は極めて少ない状況ですが、少ない薬剤師でも患者さんのQOLを維持するために、薬薬連携の強化にも注力しています。

地域の薬剤師と共に勉強会を開催し、がん患者さん専用の手帳を作成・運用するなど、鹿行地域の薬剤師全員で患者さんを支える方法を考え、実行しています。

小山記念病院薬剤部 勉強会
薬薬連携を充実

自分のやりたいことを実現できる

やりたいことがあれば、積極的にチャレンジ出来る環境が小山記念病院 薬剤部にはあります。薬剤部の平均年齢は若く、20~30代が中心になって活躍しています。認定取得を目指しているスタッフも多く、切磋琢磨しあいながら成長できる環境です。今、やりたいことが明確になくても、働きながら興味のある分野を見つけてもらえればと思っています。

小山記念病院 薬剤部
自分のやりたいことを実現できる
bottom of page